
最近TikTokで「ダーリンおはよう」という音源が流行っていますよね。今回は「ダーリンおはよう」の音源について解説しますね。
「ダーリンおはよう」の元ネタ

これが「ダーリンおはよう」の元ネタです。
ゼロツーという女性キャラクターが「ダーリンおはよう!、ふふん、あーん」と言っています。
これ「あーん」だったんだ…おはよって言った子の他に女の子がいてその子が嫉妬してあー、って言ってるんかと思ってた(語彙力)
このように勘違いしていた方も多いようですね。
元ネタはダーリンインザフランキス
元ネタはアニメ[ダーリンインザフランキス]のゼロツーの台詞です。
ダーリンインザフランキスとは
[ダーリンインザフランキス]とは矢吹健太郎が作者の漫画、及びそれを原作としたテレビアニメです。
矢吹健太郎は有名な「To LOVEる-とらぶる-シリーズ」の作者でもあります。
彼らは夢を見る。いつの日か大空へはばたく夢を。ガラスによって遮られたその空が、どれだけ遠いものだと知っていても。
遠い未来。人類は荒廃した大地に、移動要塞都市“プランテーション”を建設し文明を謳歌していた。その中に作られたパイロット居住施設“ミストルティン”、通称“トリカゴ”。コドモたちは、そこで暮らしている。外の世界を知らず。自由な空を知らず。教えられた使命は、ただ、戦うことだけだった。
敵は、すべてが謎に包まれた巨大生命体“叫竜”。まだ見ぬ敵に立ち向かうため、コドモたちは“フランクス”と呼ばれるロボットを駆る。それに乗ることが、自らの存在を証明するのだと信じて。
かつて神童と呼ばれた少年がいた。コードナンバーは016。名をヒロ。けれど今は落ちこぼれ。必要とされない存在。フランクスに乗れなければ、居ないのと同じだというのに。そんなヒロの前に、ある日、ゼロツーと呼ばれる謎の少女が現れる。彼女の額からは、艶めかしい二本のツノが生えていた。
「――見つけたよ、ボクのダーリン」
引用:アニメ「ダーリンインザフランキス」公式サイト
ダーリンインザフランキスは英語で、
Darling in the franxx(フランキスの中のダーリン)です。
攻めてくる敵と戦うために乗る機械がフランクスです。(フランクス=フランキス)
フランクスには男女ペアで乗らなければいけません。ヒロとゼロツーはペアです。
ゼロツーはヒロのことをダーリンと呼んでいます。

それで「ダーリンおはよう」とゼロツーがヒロに言うセリフがあるんだね。
「ダーリンおはよう」の音源の曲は?

「ダーリンおはよう」の元ネタは分かったけど、後ろで流れている曲は何?よさげなリズムの曲だからこれも知りたい。
「ダーリンおはよう」の台詞の後ろで流れている曲は
曲のイントロを聞いてみて下さい。これが音源に使われていることが分かりますよね。

中国の曲だったんだね!!

この原曲自体も良い曲ですよね。原曲はあまり知られていないので、この曲でTikTokの動画を撮ったらバズることができるかもしれませんよ。リズムは馴染み深いですからね。
TikTokの最新情報を配信しているOctopushead公式ラインはこちらから
